健康

電子書籍よりも紙の本が「読みやすい」のはなぜ?

スマートフォンや専用端末の普及により身近な存在となった電子書籍。しかし読書好きの人の中には「内容が頭に入りやすい」、「読書に集中できる」など、電子書籍に比べ紙の本のほうが“読みやすい”と感じている人も多いのでは? 実際、電子書籍と紙の本とで“…

時間や歩数じゃない!ウォーキングで痩せるために一番大事なことは ?

健康維持のために取り組む方が多いウォーキング。実は、ダイエット効果も期待できます。しかし、ただ歩けばいいというわけではありません。正しい歩き方を身につけることで、ウォーキングの効果は劇的に変わるのです。では、正しい歩き方とは具体的にどのよ…

物忘れを日常生活で改善するには脳トレと筋トレが有効?

年齢を重ねるうちに「物忘れが多くなった…」と感じる人もいるのでは。特に40代、50代で思い当たる節が増えてくるかもしれません。物忘れが深刻にならないよう、日常生活でできる対策はあるのでしょうか。脳科学の専門家である篠原菊紀さんに聞きました。 今…

汗ばむ夏に気になる体臭。自分の体はどんなニオイ?

昨今、何かと話題になる「体臭」。特に例年の猛暑によって少し外に出るだけで汗だくになることもあり、自分や他人のニオイが気になることが増えたという人も多いかもしれません。そんな気になるニオイが発生する原因と抑えるためのコツを、皮膚ガス学を研究…

蚊に刺されて気づかないのはどうして?

夏になると活発になる蚊。人間はなぜ、蚊に刺されても気づかないのでしょうか。じつは、その秘密は蚊の口にあります。蚊の生態と蚊に刺されないための秘訣を、蚊の専門家である嘉糠洋陸さんにうかがいました。 今回お話をうかがった方 嘉糠洋陸さん 衛生動物…

老化のスピードは遅らせることができる?

年齢を重ねるにつれて、誰しもが感じる体の「老化」。そもそもなぜ人は老化するのでしょう。老化のしくみを知ることで、老化を防ぐヒントが見えてきます。長年に渡り老化を研究する石井直明さんにお話をうかがいました。 ※この記事での「老化」とは、加齢に…

5日間でたまった疲労を集中ケアする方法

疲労は体による「休みなさい」という危険信号。しかし、休もうという意識があっても「疲れを取る方法がわからない」という方もいることでしょう。ゴールデンウイークなどの大型連休を利用して、疲労を正しく集中ケアする方法を疲労対策の専門医に教えてもら…

酒好き医師に聞く!お酒の上手な付き合い方

忘年会にお正月…何かとお酒を飲む機会が増える年末年始は、つい飲み過ぎて二日酔いになりやすいもの。そんな悩みを予防・軽減してくれる効果的なお酒の飲み方や食べ合わせをご紹介します。 二日酔いは防ぐことができる? 画像:iStock.com/KrisCole 二日酔い…

手足の冷え対策に!「血管のばし」で寒さに強い体作り

寒さとともに手足の冷えが気になり始める季節。厚手の靴下やカイロなどを使っても冷えを感じる人は「血管のばし」を試してみては? 簡単なストレッチで、末端に血が巡り、冷えを改善する効果が期待できます。 血管のばしにはメリットがたくさん 体の冷えが起…

スポーツ遺伝子検査で正しく運動を習慣化する!

健康を維持するには運動の習慣化が大切。しかし、結果が出ないとやる気を継続するのは難しいものです。そこでおすすめなのが自分に合ったトレーニングがわかる「スポーツ遺伝子検査」。体の変化を感じやすい方法で、運動習慣を身につけませんか。 同じトレー…

スリープコーチ直伝!秋から始めるぐっすり快眠術

10月に入り、心地よく眠れる季節になりました。でも、油断は大敵。寒さで寝つきが悪くなる冬はすぐそこです。いまのうちに睡眠改善のプロ、“スリープコーチ”に快眠術を学び、この秋は睡眠サイクルを改善しませんか? 秋は睡眠改善のチャンス 寝つきの悪さや…

実は秋こそ要注意!その不調の原因、かくれ脱水かも?

「体がだるい」「疲れが取れない」といった不調に悩んでいませんか? それは、もしかしたら脱水が原因かも。夏だけではなく、秋も要注意な脱水症の見分け方や、脱水予防に効果的な水分補給のコツをお伝えします。 脱水は1年中引き起こる 脱水症とは、文字通…

肌ダメージにトマトが有効。リコピンの吸収率を上げるレシピ

強い日差しが照りつける夏に気になるのが紫外線による肌ダメージ。そんな時期に定期的に取り入れたいのが、肌ダメージの予防効果が期待できる天然のサプリメントであるトマトです。そこで今回はトマトがもつパワーやレシピを紹介します。 トマトが紫外線対策…